ホームページ切替のご案内
重要なお知らせ
学校のホームページが新しくなりました。
これからの情報更新はこちらをご覧ください。
新しいホームページはこちら
今までのホームページは2023年3月末で閉鎖予定です。
重要なお知らせ
学校のホームページが新しくなりました。
これからの情報更新はこちらをご覧ください。
新しいホームページはこちら
今までのホームページは2023年3月末で閉鎖予定です。
5年生は、今、6年生を送る会の準備に取り組んでいます。コロナ禍のため、いつものような会ではなく、5年生達が考えた、このような状況下でもできる内容で実施します。meetを使って姿を見ながら、クラス毎の発表やメッセージ作り。心のこもった会になるよう一丸となって準備を進めてくれています。意欲的に自分の役割を担う姿は、もう6年生の姿と重なります。送る会は、まん防明けの8日(火)。
卒業式に向けて、6年生は動き続けています。新型コロナウイルス感染拡大のため、全員が集まってできなくても、感染拡大防止対策をとって、広い場所で、短時間、マスクして細々続けてること、それは「歌」です。寒空の下、校庭で歌ったこともありますが、クラス毎広い場所で練習しています。気持が声に乗り始めました。
飯田市「素敵なパートナー女(ひと)と男(ひと)」標語コンテストで、4年生女子が入選しました。そこで、校長先生から表彰していただきました。
「ひとはみんな それぞれちがうけど すてきなひと」
素敵な標語です。
2年生は、今、人形劇に取り組んでいます。今日は、2組が1組のみんなに披露する時間でした。各グループ楽しいストーリーで発表していました。アドリブばかりのグループもあれば、「お買い物」に行く様子を演じたりボーリングに行ったり、細かな設定もあってついつい見入ってしまいました。
2年生は、絵の具を買いました。初めて体験する図工のアイテムです。使いたくて塗りたくて、早速いろんな色のチューブをパレットに広げて、絵を描いていました。いろいろな色を混ぜていると、黒くなるんですね。上手に肌の色を作っている子もいました。今までのクーピーやクレヨンと違った出来映えに、ますます絵を描くのが楽しくなったようで、どの子もニコニコして、ひとりごとが止まりませんでした。